訪問介護でオムツ交換を手際よく行うコツとは

訪問介護でオムツ交換にサービス提供に入りますと、ご家族に見られたりすることが多いと思いませんか。

これが、訪問介護に慣れていても案外緊張するものです。

しかも、助言を求められたりするなんてこともありますよね。

訪問介護員さんは、訪問介護のプロとご家族様は認識していますので、プロらしく手際よくオムツ交換を行うことが、信頼関係を築くためにも有効な手段の1つとなってきます。

では、訪問介護でオムツ交換を手際よく行うにはどうしたらいいか解説していきたいと思います。

スポンサーリンク
kaigo-knowhowレクタングル大

準備は万端ですか

まさか、訪問介護のサービス開始時に、いきなりズボンを脱がせて、オムツ交換に入るなんてことになっていませんよね。

オムツ交換は準備が命です。

準備が不十分で、下半身をむき出したまま、ご利用者様から離れると、手際悪いという印象が強く残り、かなり手際悪い印象が残りますので、十分注意して行いましょう。

どうしても離れる場合は、バスタオルなどをかけて、羞恥心にも配慮することが大事です。

オムツの当てる枚数は適切ですか

訪問介護など、サービスが開始されたばかりの頃は、ご利用者様も、ご家族様の手探りでオムツの当て方を研究しているものの、うまく当てられていない方も多くいます。

ですから、かなりの枚数をやみくもに当てている家庭も多いのも事実ですね。

これは、漏れを引き起こす最大の原因にもなります。

ですから、ある程度信頼関係が出来てからにはなりますが、オムツの当て方を、サービス提供責任者からレクチャーしたりして、オムツの枚数を減らすことが重要になってきます。

結果として、尿もれしなくなりますし、オムツの使用枚数が減れば、ご家族様やご利用者様を

含めて大変喜ばれます。

当てる枚数が少なければ、そのご利用者様に適したオムツの当て方をすぐにマスターできますので、オムツ交換が手際よく見えます。

ですが、どうしても当て方に強いこだわりがあるご家族様やご本人様の場合は、無理強いはいけません。

自分自身が安楽にオムツ交換できる環境が整っていますか

訪問介護でオムツ交換をするためには、ベッドの高さを調整することがかなり重要です。

きちんと、高さがあっていないと、手際よく出来ないばかりか、自分の腰を痛めることになります。

これは、オムツ交換に時間もかかりますし、ご利用者様本人も嫌になってしまいます。

前提として、きちんと、ご利用者様やご家族様に確認してからですが、ベッドを、適切な高さにさせてもらうことが手際よくオムツ交換をするためのコツになります。

ベッドの周辺には、動かすと破損したり、巻き込んだりする環境のお宅もありますので、十分に注意しましょう。

まとめ

オムツ交換を手際よくして、ご利用者様の負担にならないように、サービスが提供できるようにすることが重要です。

このような細かな対応の積み重ねが、ご利用者様やご家族様との信頼関係にも影響しますので、ぜひ、参考にしてサービス提供をしてみてください。

スポンサーリンク
kaigo-knowhowレクタングル大

kaigo-knowhowレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする